激動の中
先日テレビ番組で、証券業界の昭和49年入社
お3方の人生を比較などクローズアップしたもの
を放送していました。
私がかつて身を置いていたのは証券業界でも
また昭和49年入社とも多少ことなりますが、
同じ金融業界としてかなりおもしろいと言うか
思うところがありました。
改めて思うのが、
金融というのは、水中の泡、バブルに過ぎないのか?
ってことです。
もちろん仮にそうだとしても金融も大切な
無くてはならないものに変りはありませんが。
また、金融業界ほど激動の中にある業界も
多くは無いでしょう。。。
だからこそ、その業界に身を置く者は、
並以上に「環境に対するアンテナ」を張らなければ
いけないと感じた次第です。

にほんブログ村 ←よろしければ、ポチをお願いします。
←こちらもお願いいたします。
お3方の人生を比較などクローズアップしたもの
を放送していました。
私がかつて身を置いていたのは証券業界でも
また昭和49年入社とも多少ことなりますが、
同じ金融業界としてかなりおもしろいと言うか
思うところがありました。
改めて思うのが、
金融というのは、水中の泡、バブルに過ぎないのか?
ってことです。
もちろん仮にそうだとしても金融も大切な
無くてはならないものに変りはありませんが。
また、金融業界ほど激動の中にある業界も
多くは無いでしょう。。。
だからこそ、その業界に身を置く者は、
並以上に「環境に対するアンテナ」を張らなければ
いけないと感じた次第です。

にほんブログ村 ←よろしければ、ポチをお願いします。

スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー