江戸東京博物館

先日「江戸東京博物館」に行ってきました。
両国の自宅から歩いて5~10分と
近い距離にありますし、
なんと言っても内容がかなり面白いです。

昔を想起させるような、さまざまな展示物も
ありましたし。
上の写真は江戸時代の(確か)日本橋を
再現したミニチュアです。
これからは毎月行こうと思っています。
それともう一つ感じたのは、この博物館って
外から見る大きさと実際に入って中から見る
大きさとに、あまりに差があるってことです。
実際にはかなり大きいです。
おそらく来館者の9割はそう感じるでしょうねぇ。
さて、これを無理やりFXと結びつけて考えると、
外からと中からは違うってことでしょうねぇ。

外からFXを見るには、儲けられそうな
うまく取引しているイメージが創られます。
しかし実際に中に入ってポジションを持つと
想像通りには行きません。
ただ、この博物館同様、中に入って初めて
その楽しさにも気付くもの。
もちろん勉強にもなりますし、新しい発見も
あるものです。

入ってみて自分にあわないと思えば、
辞めてもいいと思います。
いまいちだけど、利益という目標に向かって
もう少し続けてみるのもいいと思います。
(もちろんそれには、預けたお金の腹八分目
の取引にして下さいね。)
しかしまぁ、江戸の暮らしもゴミゴミしてなくて
良さそうですなぁ。
(これまた実際には、
現代人にはその生活は無理でしょうけど。)
最近、ランキングが下がっていますので
クリックしていただけると幸いです(^^;
↓

スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー